Loading

[NEW]オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム2022を開催しました

オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム

現在進行形の新興感染症COVID-19
~オミクロン株と展望、試される国際社会の連携~

世界を覆う未曾有のパンデミックとなった新型コロナは、今なお我々の社会、生活に大きな影響を及ぼし、ワクチンや変異種の登場とともに新たなステージへ向かおうとしています。 2022年3月6日(日)、日、英、豪、比の感染症疫学の専門家をオンラインで結び、それぞれの視点からこれまでの課題と教訓、オミクロン株と展望について講演を行うシンポジウムを開催しました。
また、3月7日(月)に開催された分科会では、ロンドン大学(LSHTM)-長崎大学のジョイント博士課程の学生を含む長崎大学卓越大学院プログラム(WISEプログラム)の学生20名が5分間のターボトークを行いました。
ご登壇いただきました先生方はもちろん、本シンポジウムに関わってくださった皆様に心から感謝申し上げます。
当日講演のオンデマンド配信をご希望の方は以下の特設ページ内よりお申込みください。

グローバルヘルス、世界に、公正に、健康を。

グローバルヘルスとは、「世界中の人々が公正に健康な社会」を、産学官民が、
人種、国境、専門領域といったボーダーを超えて、みんなで一緒に目指す学問・実践領域です。

今、世界が日本の人材、技術力を評価し日本企業の
グローバルヘルスへのさらなる参画に期待しています。

長崎大学は、グローバルヘルスを実際に動かしてきたエキスパートが多く集まる英国ロンドン大学衛生熱帯医学大学院とのパートナーシップのもと「世界を動かすグローバルヘルス人材育成プログラム」を構築、文部科学省の平成30年度「卓越大学院プログラム」に採択されました。

グローバルヘルスの日英フロントライナーが長崎に集結。

私たちは、グロバールヘルスを推進する新たなイノベーションが生まれると信じて、人と人をつなげていきます。
※所属・役職はシンポジウム・フォーラム開催時のものになります。

長崎大学卓越大学院プログラムキックオフシンポジウムを開催しました

ダイジェスト動画

2019年3月9日(土)~3月10日(日),長崎大学坂本キャンパスにて「長崎大学卓越大学院プログラム~世界を動かすグローバルヘルス人材育成プログラム~キックオフシンポジウム『グローバルヘルスを推進する日英協働』」が開催され,長崎大学,ロンドン大学の教職員・学生に加え,他大学の教員・学生,グローバルヘルス関連の企業,一般の方等250名を超える参加者がありました。

当日は,開会にあたり,河野 茂 長崎大学長,Sarah Wooten氏(在大阪英国総領事館総領事)及び平野 博紀氏(文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長)より挨拶をいただいた後,プログラムコーディネーターの有吉 紅也教授より本学卓越大学院プログラムの概要と将来のビジョンについて説明がありました。

その後,第1回野口英世アフリカ賞受賞者であるSir Brian Greenwood 教授(ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院)をはじめ,国内外から迎えた35名のスピーカーより,2日間にわたりグローバルヘルスをキーワードとした講演が行われ,参加者は熱心に耳を傾けていました。

また,本シンポジウムでは講演のほかに,ポスター展示やグローバルヘルス関連の企業によるブース展示等の企画もあり,出展企業と参加者が積極的に情報交換をする場面が会場のいたる所で見られました。

2日間にわたって開催された本シンポジウムを盛況のうちに終えることができ,本格的に始動した本学卓越大学院プログラムの充実に向け,スタッフ一同,身の引き締まる思いです。
本シンポジウムをきっかけに,グローバルヘルスをめぐる課題解決に向け,新たなネットワークが築かれることを願っております。
会場へ足をお運びいただいた皆様,誠にありがとうございました。

第二回グローバルヘルスフォーラムを東京で開催しました

第二回グローバルヘルスフォーラムを東京で開催しました。

2019年6月10日(月),東京にて「第二回長崎グローバルヘルスフォーラム~長崎大学卓越大学院プログラム~」が開催されました。2014年に続き,第2回目のフォーラムとなります。今回のフォーラムでは,長崎大学の様々なグローバルヘルスの取組みについて,ロンドン大学との連携を中心に,様々なセクターからのスピーカーにご講演いただきました。

当日は,河野 茂長崎大学長からの開会挨拶,駐日英国大使館,文部科学省,外務省からの来賓挨拶の後,プログラムコーディネーターの有吉紅也教授が趣旨説明を行いました。合わせて,長崎大学とロンドン大学衛生・熱帯学大学院(LSHTM)との戦略的パートナーシップやJointPhD等について紹介がありました。

第1部では,(1)国内でのパートナーシップについて,長崎大学のサテライトキャンパスが設置されている国立国際医療研究センター(NCGM)と,同キャンパス内に設置されたSDGs研究センターからその活動の紹介がありました。(2)ロンドン大学とのパートナーシップについては,ベトナム国立衛生疫学研究所(NIHE)から肺炎球菌のトライアル,(3)企業とのパートナーシップについては,シスメックス株式会社からガンビアでの共同研究,塩野義製薬株式会社からマラリアの新薬開発をテーマに,それぞれ長崎大学との連携事業をご説明いただきました。

第2部では,長崎大学との連携を牽引してくださっているLSHTMのPeter Piot学長と,グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の大浦佳世理CEOに基調講演をしていただきました。より健康な世界をつくる新たなイノベーションを生み出すためには,専門領域,大学,国を越えて,産学官民が共通の目標に向かい結びつくことが重要です。今回のフォーラムでは,各スピーカーのメッセージからそのことが改めて感じられました。

オンラインで結ぶ日英公開シンポジウムを開催しました

オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム

新型コロナとグローバルヘルス
-新興感染症のパンデミックにどう立ち向かったか。課題と教訓-

世界を覆う未曾有のパンデミックとなった新型コロナは、今なお我々の社会、生活に大きな影響を及ぼし、ワクチンや変異種の登場とともに新たなステージへ向かおうとしています。
2021年3月7日(日)、日英の感染症疫学の専門家をオンラインで結び、それぞれの視点からこれまでの課題と教訓、そしてメディアを含めた公衆衛生の役割について講演を行うシンポジウムを開催しました。
また、3月8日(月)、3月9日(火)に開催された分科会では、さらに様々な視点から新型コロナ研究の最新情報について講演がなされました。同日開催されたサテライトイベントでは、長崎大学グローバルヘルス人材育成卓越大学院プログラムの指導教員や学生によるプレゼンテーションが行われました。
ご登壇いただきました先生方はもちろん、本シンポジウムに関わってくださった皆様に心から感謝申し上げます。当日講演のオンデマンド配信をご希望の方は以下の特設ページ内よりお申込みください。

長崎大学グローバルヘルス基金のご案内

長崎大学の推進するグローバルヘルスを応援してくださるスポンサーを求めています。

長崎大学では、グローバルヘルス人材の育成を目指し、外国人留学生の就学支援等を主目的として「長崎大学グローバルヘルス基金」を設置しています。皆様のご協力をお願い致します。詳しくは基金HPでご確認ください。